衛生害虫
ハチ
ねずみ
ゴキブリ
シロアリ
ダニ
ケムシ
その他害虫駆除・防除
殺菌消毒
貯水槽清掃
排水管清掃
ビル清掃
床下無料診断
商品販売
会社案内
お問合せ
トップ
有限会社 ナカイ

樹木害虫(ケムシ)

[その1:ケムシってなに?] [その2:ケムシの種類]

ケムシってなに?

「毛虫(ケムシ)」とは蝶や蛾の幼虫の中でも特に目立って体に毛の生えている種類を指します。逆に「いも虫(イモムシ)」とは毛の少ないも種類を指します。

ちなみに、日本には蝶や蛾のチョウ目科の昆虫が5,000種ほどいると言われています。その中で「毛虫(ケムシ)」と呼ばれる種類は全体の20%程度で、さらに、人に被害を与える種類は全体の4%ほどの種類しかいません。

なぜ毛虫の駆除(樹木害虫の駆除)を行うのか?

毛虫の中でも人体に被害をもたらすものはチャドクガドクガイラガクロシタアオイラガマツカレハなどが代表的なものです。しかも、これらの毛虫は50万本以上の毒針毛を持っていて、毛虫皮膚炎の原因になります。

また、毛虫は大きな樹木であっても丸坊主にしてしまうのです。マイマイガアメリカシロヒトリクスサンオビカレハモンクロシャチホコなどがよく知られています。これら毛虫のつきやすい代表的な樹木はツバキ、サクラ、ウメ、モモ、マツなど身近にある樹木で、これらの木々の葉を食害します。

庭木などに毛虫を見つけたら

早い時期に毛虫、いも虫の卵や幼令幼虫(小さな毛虫、いも虫)を見つけたら、直接さらわないようにして葉ごと、枝ごと静かに落として焼却処分しましょう。幼令期は集団でいることが多いので発見もしやすいです。また、手の届く範囲の樹木であれば、市販の殺虫剤でも駆除できます。

すでに樹木全体に毛虫が広がってしまった場合や、手の届かない大きな樹木に毛虫を見つけた場合はすぐに専門の業者に相談して下さい。毛虫の毒針毛は卵から成虫に至るまでずっと持っています。洗濯物に附着するなど、いつ被害にあうかわかりません。

もし、刺されてしまったら

万が一刺されたなと思ったら、すぐに粘着テープを刺された部分に貼り付けてはがす事により毒針毛を取り除いてください。その後、流水でよく洗い流してください。そして皮膚科に受診して外用剤を頂いたほうが安心です。この時の着衣は毒針毛が附着していますので、すぐに洗濯してください。

毒針毛が刺さった状態で、その部分を引っ掻くと、毒針毛が皮膚の奥に深く刺さってしまします。そうなると、約1ヶ月は毛虫皮膚炎に悩まされる事もありますから、掻かない様にして下さい。

毛虫皮膚炎

「毛虫皮膚炎」とは、毛虫の持つ毒針毛に触れる事で起こる皮膚炎のことです。これは毒針毛に含まれるヒスタミンやプロテアーゼなどの酵素類によって皮膚炎が起こると考えられています。

毒針毛に接触してからピリピリした感じがするようになり、その後強い掻痒感があります。翌日には蕁麻疹のような紅色の発疹があらわれます。掻痒感から引っ掻き症状の悪化が多いので皮膚科で受診して下さい。

通常、毛虫皮膚炎の治療は、ステロイド療法とかゆみを抑える目的で抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を用いるようです。

素材協力:フリー素材やすらぎ庵(http://www.yasuragian.com/)